Node.jsのインストール方法をまとめました。
インストール環境は下記のとおりです。
- OS :Windows10 Home 64bit
- Node:10.16.3
インストーラーのダウンロード
上記URLより、各環境に合ったインストーラーをダウンロードしましょう。
僕の環境はWindows10 64bitだったので、下記のイメージ赤枠部分を選択しました。
①「LTS(推奨版)」をクリックし、②「Windows Installer (.msi)」/「 64-bit」 をクリックするとダウンロードが始まります。
Node.jsのインストール
1. ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとインストールが始まります。「Next」をクリックします。
2. チェックボックスにチェックをつけて、「Next」をクリックします。
3. インストールフォルダを設定します。デフォルトで問題ない場合にはそのまま「Next」をクリックします。
4. デフォルトのまま「Next」ボタンをクリックします。
5. 「Install」をクリックしてインストールを開始します。インストールが始まる前にユーザーアカウント制御が出た場合には「はい」をクリックしてください。
6. この画面が表示されたら「Finish」をクリックしてインストール完了です。
インストール確認
1. コマンドプロンプトを開きます。「スタートボタン」をクリックして、”cmd”と直接入力すると表示される「コマンドプロンプト」をクリックしましょう。
copy
cmd
2. 下記の画面が表示されます。
3. コマンドプロンプトが表示されたら「node -v」と入力しましょう。するとインストールしたNodeのバージョンが表示されます。
copy
node -v
コマンドプロンプトには、文字をコピーした後に右クリックで貼り付けることができます。
本記事では10.16.3をインストールしたので下図赤枠のように表示されています。
ここまで確認出来たらNode.jsのインストール完了です!
Node.jsで使用できる機能一覧は ↓ にあります。