テレビCMでもよく見かけるAmazonプライム会員ですが、動画見れるだけならNetflixやHuluの方がよさそうだし、何がお得なの?と思っている人もいると思います。
そんな方のために、プライム会員歴7年目となる筆者が、プライム会員のおすすめポイントを紹介します。
目次
Amazonプライム会員の料金
Amazonプライムは、年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)の2つのプランが用意されています。
1年間 | 1か月当たり | |
---|---|---|
年間プラン | 4,900円 | 409円 |
月間プラン | 6,000円 | 500円 |
つまり、どちらのプランにしても月500円以上の価値があれば、Amazonプライム会員になるメリットが出てくるということになります。次の章では、Amazonプライム会員のサービスが500円以上の価値があることを説明します。
Amazonプライム会員になることをおススメする3つの理由
それでは、Amazonプライム会員になるおすすめポイント3つを紹介します。
Amazonでの買い物の配送料が無料になる
Amazonでは税込み2,000円以下の買い物の場合、送料が350円かかります。
しかし、Amazonプライム会員になると送料が無料になります。そのため、月に2回以上2,000円以下の買い物をするだけでプライム会員になるメリットがあります。
Amazon.co.jpが発送する商品のご注文金額(ギフトラッピング費など、手数料およびAmazonギフト券を除いた商品小計)が2,000円(税込)以上の場合は通常配送料は無料です。※満たない場合には配送料として350円がかかります。参考: Amazon公式ページ
それならば2,000円以上買えばいいじゃないか、という声が聞こえてきそうです。しかし、このような経験をしたことはないでしょうか?すぐに欲しいものがあったのに送料を払うことをためらって無駄な時間を費やした、送料を無料にするために買う必要がなかった物を買って後悔した。
プライム会員に入っていれば、すぐに物が欲しいけど送料を払わないといけないという葛藤もなくなりますし、無駄なものを買って後悔をせずに済みます。これだけでも大きなメリットです。
Amazonプライムデーがお買い得すぎる
Amazonは毎年1回、プライム会員限定のAmazonプライムデーを開催しています。
このAmazonプライムデーがとにかくお買い得なのです。家電、ガジェット、日用品、飲食料品などなど、あらゆるものがセール価格で販売されます。
サンプルとして2019年度の日用品の値段を紹介します。
- キレイキレイ ハンドソープ(800ml×2個):通常1,085円のところ、30%OFFの760円
- ビオレU 詰め替え用(4回分の大容量サイズ):通常1,180円から30%OFFの826円
-
トップ スーパーナノックス(通常サイズの3.6倍):通常972円のところ、30%OFFの683円
これはほんの一例ですが、これらを買うだけでも1か月分のプライム会員費の元を取ることが可能です。そのほかにも、Amazon通常価格の30%OFFというような商品がごろごろあります。
僕は、毎年Amazonプライムデーのときに日用品をまとめ買いして節約をしています。しかも、念のため価格コムで値段を比較しているのですが、プライムデーの商品の値段は価格コムの最安値よりも安くなっている場合がほとんどということを追記しておきます。
Amazonプライムビデオが見れる
プライム会員になると、Amazonプライムビデオで映画、ドラマ、アニメが見放題になります。
スマホのアプリを使用すれば、動画をダウンロードできます。Wifiのあるところで映像をダウンロードして、通勤通学ではスマホの通信料がかからずに動画を視聴することが可能です。
また、1アカウントでプライム会員になっていれば、複数の端末で動画を視聴できます。例えば、自分はiPadで映画を見ながら、子供にはスマホでアニメを見てもらうということも可能です。
正直、動画の作品数はNetflixやHuluにはかないません。しかし、上記で説明したサービスで元を取れているのならば、無料で動画を見れると考えると嬉しいサービスですよね。
ただし念のため、プライムビデオを見るときの注意すべき点を2つほど上げておきます。
1つ目は、Amazonにある全ての映像が無料になるわけではなく、タイトルにprimeとついているものだけが無料視聴の対象になります(下図の左上のロゴを参照)。
2つ目は、突然見放題が終了してしまうタイトルもあるので、登録時に見れたものが永遠に見れるとは限りません。
Amazonプライム会員の退会方法
プライム会員を退会したい場合には、以下のURLから退会することができます。無料体験でプライム会員になっている方は、期間が終了すると自動的に有料会員に更新されてしまうので注意しましょう。
参考 Amazonプライム会員登録をキャンセルする、返金を受けるAmazonまた、すぐに退会したくない場合には、更新の3日前にEメールを送信してくれるサービスがあるので、登録しておけば退会を忘れずに済みます。このサービスも上記URLにリンクが貼ってあるのでご覧ください。
まとめ
Amazonからの配送料が無料になる、プライムデーで安く買い物ができる、プライムビデオで動画を見れる。これらに魅力を感じる方は、ぜひプライム会員に登録しましょう!